2012年10月1日月曜日

まとめ~日常生活・学校編~

日常生活で気になったこと、学校のことを書きます

・発音(なまり)
体験したのはeの発音がiになること。自分の名前にEとかAが入っているなら頭の中にこのことをいれておいたほうがいいと思います。でもなまってない人も多いし、こちらがなまりを使わないと通じないわけではないので、深く考えなくてもいいかも

・病気
病気にならないことが一番です。周りに心配をかける、授業に集中できない、出かけたり遊んだりすることができない、と悪いことばかりです。

・積極的な会話
NZに来て分かったのは、日本人(というよりは自分?)はスピーキングとリスニングが苦手だということ。もっと会話ができるようにと暇なときはユニテックからもらったテキストを使って勉強してましたが、結局それで上達するのは文法であって、スピーキングとリスニングではない。しかも文法は日本人は比較的強いと思うので、よっぽど家族とたくさん会話をこなした方が両方の勉強になるのではと思いました。

・学校
クラス分けテストは文法・ボキャブラリー・ライティングの能力が試されます
先生はできるだけグループワークをすすめ、それもできるだけ他の国の人との学習が好まれる
先生は月・火曜日、水・木・金曜日で違う
テスト期間中は特設クラスが作られる
自分のクラスは中国人が大半、彼らの英語はやや聞き取りづらい


まとめ~準備編~

ここからはいままでのまとめを書こうと思います
少しでも参考になればと思います

●持っていったもの

スーツケース
リュック
ボディバッグ
着替え
下着(一週間分)…下着と靴下は捨てれるものだと帰りに荷物が軽くなります 
靴下(一週間分)
ジャージ
タオル2枚…タオルはホストファミリーのものを毎日借りてました
シャンプー
ボディーソープ
洗顔ソープ
歯ブラシセット
薬→酔い止め
   風邪薬
   とんぷく…発熱したとき本当に持ってきて良かったと思いました
   ビタミン剤
ルーズリーフ…ノートが支給されるので持っていかなくても大丈夫
ペンケース
クリアファイル
しおり…自分や友達が住んでるところを教えるのに役に立ちました
電子辞書…ないと正直きついです
変換プラグ…2つあったら便利でした
爪切り
綿棒
マスク…朝のどが痛くなったので寝る時に愛用してました
デジカメ
カロリーメイト
お菓子(グミ、のどあめ、キャンディー)
英会話フレーズ集
おみやげ

ドライヤーは向こうで買って帰る時においてきました

●持っていけばよかったと思ったもの

・ノートパソコン
記憶が新鮮なうちに記事が書けるし、日本に帰ってからも楽
でも帰国してから向こうでの出来事を一つ一つ思い出しながら書くのもいいかなと

・本
病気のときは暇でした。本があれば暇しないかなと思います

・家族の写真
撮り忘れてました

●お土産

・黒糖ドーナツ棒
味に好みが分かれるみたい
マザーは大好きだったけど、アンブローズは嫌いでした

・扇子
若干季節外れかなと思ったけど普通に喜んでもらえた

・猫のストラップ
娘用だったけど、息子だったので急きょ両親にプレゼント
意外と喜んでました


英語は勉強するにこしたことはないけど、ものを見せたり、ジェスチャーしたりでも伝わります
あとは英語を耳に慣れさせるためのトレーニングをした方がいいと思います



ラストの土日~最終日

8月25日
気付けばニュージーランドでの生活は後五日
今日はシベリアパークというでかいでかいショッピングセンターに行きました
マウントアルバートの駅から電車を3本乗り継いで行った
尚之と歩いてたらシベリアパークの中の店でかっこいいブランドを発見しました
極度乾燥(しなさい)
とりあえず2人で爆笑しました
これのTシャツとかバッグが売ってありました
買えば良かったかな…



JAPANマートでは久々に日本の商品にお目にかかれて興奮した
ちょっと高かったけど、伊右衛門を買いました
午後からはダウンタウンに行って昼ごはんは日本食の店、大黒でいただきました
久しぶりのラーメン!
カップヌードルとは全然違いました
大黒で食べた後はカフェでくつろぎました





8月26日
今日はホストファミリーと過ごす最後の日曜日ということで、皆で予定は立てずに
各々の家族と過ごそうという計画でしたが、男子の中では午前中プールに行くことになりました
でも中盤あたりから変な咳が出て中々治らないでいたので断念しました
マザーに連れられアンブローズとマザーが信仰しているSUKYOMAHIKARIという宗教の
道場にいきました。
中には日本人の方もいて、SUKYOMAHIKARIについて説明してくれました。
彼女によれば、宗教にとらわれずにスピリチュアルな力をもってともに楽しんで生きよう、
ということをモットーにしている集まりらしい
そして困ったことがあったら連絡くださいと、連絡先まで渡してくれた!
この優しさもSUKYOMAHIKARIのパワーなのか…
家に戻ったらファザーがフランクフルトを作ってくれました
タンクトップとスパッツ姿でウインナーを焼くファザーの勇壮な姿を今でも鮮明に覚えている
おいしかったから3個食べました
このあとは食後の運動に散歩をしに出かけました
何と平和な日曜日でしょう


8月27日
11月にユニテックから学園大に日本語を学びに来るという学生さんたちとの交流会に
隆洋と翔太と参加しました
いろいろな話ができて良かったと思うけど、果たして彼らは日本でやっていけるのだろうか
というのが交流会を終えての三人の意見だった
確かに日本語は難しいと聞くけど、ちょっと話せる人が2人とあまり話せない人が2人で
ちょっと心配になった
彼らから福岡にいきたい、大学は街に近いか、寮はどんな感じかなど聞かれたから
できるだけ皆で答えたけど寮に関しては誰も寮生じゃないからわからない
楽しかったけどこの交流もためになってないかもと思っていたところに担当の先生が
「顔を合わせただけでも十分意味があるから」
と言ってくださったので何だかほっとした


8月28日
今日はマーカス先生の最後の授業だった
彼は厳しくも、皆に優しくて生徒への愛情が感じられる熱い教師でした
そして中国人が授業中に英語ではなく中国語を話すことに悩んでました
授業中にちょくちょく描いてた絵は上手でした




放課後は荷造りのために皆早く帰りました



8月29日
感慨深い日だった
今日はヒラリー先生とクラスメイトとの最後の授業でした
彼女は優しくて面白い先生でした
そして中国人が授業中に英語ではなくて中国語を話すことに悩んでました
授業中にちょくちょく描いてた絵はマーカスとは比べられない程ユニークでした




クラスメイトの中で一番好印象だった陽気なイラン人・ジャバック
歳の差を感じさせない親しみやすさで日本人の心を鷲掴みにした男




授業が終わってからは終了式みたいなのが催され、
それぞれ成績をもらって、アンケートを書いて、先生から話を聞きました
昼食は海の近くにあるしゃれた店でバイキング
食後はみんなでビーチにくりだした





ラストの活動が終わった後も
サンセット見に行ってバドミントンしたりビーチを堪能したり
でも他のことに夢中になりすぎて肝心なサンセットの写真を撮るのを忘れてました


家に帰ったらまさかのプレゼントがあった
アンブローズがカレンダーとニュージーランドのミニ国旗をくれました
嬉しくて、涙が出ましたね
今がチャンス!と思ってこちらも準備していた手紙を渡しました
今日はデザートにケーキが出ました
皆で食べようと思って待ってたらダイエット中だから食べないらしい…
何よりうれしかったのは、食べる前のお祈りの時に無事に帰国できますように的な
ニュアンスの意味のことを言ってくれたこと
最後に写真撮って、アンブローズと握手して別れのあいさつをかわした





8月30日
一番最初の6時にピックアップだったので早起きしました
ファザーはトレーニングに行く直前でした
ファザーと別れのあいさつをかわして、彼はトレーニングに行きました
アンブローズは起きれないからと言ってたので昨日あいさつをすませた
マザーも今日挨拶するのかと思ったけど、寝てたのかな?
6時前から待ってたけど、バスが来ない
6時過ぎてもなかなか来ない
もう行ったのかと不安になってた15分ころバスは遅れてきました
遅いよ!
でも必死に地図を見て運転していたドライバーさんをみるとそんなことは言えません

一人一人をバスがピックアップするのを見て、
最初の各ホームステイ先に向かう時のバスを思い出しました
あれからもうこれだけの時間が立ったのかと
はじめは一日一日が長く感じたけど、日を追うごとにあっという間に過ぎていきました
思い返せば夢みたいな生活でした
オークランド空港、インチョン空港、福岡国際空港、学園大と
帰りが近づいてくると同時にいつもの生活に引き戻される感じ

この研修では英語以外にも学んだことはありました
仲間の大切さを再確認したこと
日本とは全然違う異国で過ごしたことで多様な価値観が生まれたこと
集団行動のときのコミュニケーションの重要性などなど
あと自分自身の変化としては物怖じしなくなったような気がします

最後にこのホームステイが楽しかった・行って良かったと思えるのは
ホームステイ先の家族のおかげであることはもちろんですが、
仲間の存在もかなり大きいものだと思います
みんながいたからこそこの研修が楽しくて有意義なものになりました
本当にありがとう







三週目平日

8月20日
体がきついと思って帰って熱を測ったら38度台でした
学校から帰ってすぐ寝てたら、夜の寝つきが悪かった
家族に心配かけたらいけないと思ったけど一応伝えました
とんぷくを持ってきて良かった
とんぷくを飲んで翌日には熱が下がることを祈って寝ました


8月21日
朝から熱測っても相変わらず熱は高いままだった
皆にうつしたら駄目だと思いながらも学校には行きました
放課後が無駄になったのが残念
でも夜には熱は下がったから良かった
薬が効いたのか、味噌が効いたのか、マザーのお祈りが効いたのか…
こんなふうに病気になったら何もやることない、きつい、心配をかける、
授業に集中できない、の悪いことずくめなので病気には気をつけた方がいいですよ!


8月22日
熱も下がったのでさっそく放課後ダウンタウンに繰り出した
やっぱり放課後に皆とこうして行動するのは楽しい
ここで買って食べたクッキーはおいしかった
帰りはバスで帰ったけど、電車で帰るよりも家の近くで降りられる


8月23日
今日の放課後はRole Playの練習に費やした
Role Playはあらかじめ与えられたトピックを含めて、自分達でストーリーをつくって
それを覚えて3,4分くらいの間発表するという感じのものです
簡単にいうと、気楽な討論会的な
4人で試行錯誤の末にやっと完成させ、文も読み込み、時間も合わせて完璧
明日の準備は整った
おやつ代わりにパイとクッキーを食べた、うまい。


                 長かった準備も終わり、皆で休憩してる図


8月24日
今日は金曜日
最後のアクティビティ・ホースライディング!
授業は午前中で終わる

Role Playは練習の甲斐あって楽しく発表できました
発表といってもそれを見るのは先生だけだったから緊張の心配もなかった。
そしていよいよ乗馬!
白い馬に乗りたいと思ったら茶色の馬でした。
でもビッグサイズだったから馬上からの眺めが最高でした
その分下馬した時の足にかかった衝撃は相当なものだった
乗馬の時はいろいろなことを思っていました。
空気と景色がきれいとか、昔の人はこの馬の中戦ったのかとか
疲れた馬を見て体重増えたのかなとかいろいろ
乗せてくれた馬の名前はローズ
「ローズありがとう」と言ってエサをやったら手までねぶられました
いい経験をしたと思います。

ユニテック帰っても以外に時間があったので尚之の家に遊びに行きました。
近くの公園でバドミントンとしゃれこみました
この前シティーに行った時、ダイソーで買ったラケットとシャトルを使用
しかし、ラケットはガットがすぐ切れて、普通に打ってるだけでフレームも曲がる
百均クオリティーに感動しました
でもその代わり楽しかったから良かったけど



                     左の茶色い方がローズです